【2025年6月〜】ドコモ新料金プランで家族スマホ代を節約!通信販売クローザー・ジュンが解説!

こんにちは、ジュンです!
通信販売の“クローザー”として、主婦やファミリー層のお客様と日々話しています。

今回は、2025年6月から始まるドコモの新料金プランについて、
「家族全員のスマホ代をどう安くできるか?」をテーマに解説していきます!

対象は、こんなご家庭👇

  • お母さん(通信費は抑えたい)
  • お父さん(サラリーマンで通信量多め)
  • 高校生の娘(SNSや動画ヘビーユーザー)
  • 中学生の息子(検索や動画を適度に)

「スマホ代って4人分になるとキツいよね…」という声、よく聞きます。
でも大丈夫。新しいドコモの料金プランをうまく組み合わせれば、月々の負担をかなり減らせます!


◆ まずは基本:6月からの新プランってどう変わるの?

ドコモは今まで「irumo(イルモ)」「eximo(エクシモ)」の2つの料金プランを提供していましたが、
2025年6月4日で新規受付終了。代わりに以下の2プランが登場します。

● ドコモmini(節約&軽めユーザー向け)

  • 【4GB】 880円/月(割引後)
  • 【10GB】 1,980円/月(割引後)
  • 通信超過後も1Mbpsでそこそこ快適
  • 家族間通話無料、ドコモメール無料

→ 普段LINE・検索・地図中心の人にピッタリ!

irumoのプランでは通信超過後、のろのろで使い物になりませんでしたが、
ドコモminiでは1Mbps です。

これならメールやテキストをストレスフリーで、
送信できます。


家族通話が無料になったことも魅力的です!

irumoでは家族だろうが何だろうが、
30秒当たり、22円かかっていました。

LINEで足りるんじゃない? 

と、思っても安定した通信が出来るのは
従来の電話回線だったりします。

LINEをやっていないお爺ちゃん、お婆ちゃんが
いたら、無制限で通話出来るのは結構なメリットですよね。

キャリアメールを使う人にとって、
ドコモminiのキャリアメール無料は結構うれしいのではないでしょうか?

従来のirumoは、キャリアメールを持ち運ぶのに

330円/月かかっていました。

ドコモminiでは無料で使えるんです!

それに加えて、ドコモminiは

amazon prime 3ヶ月間無料

一見安く見えるドコモminiですが、いまご紹介しているのは、
割引適用後の料金です。

適用前だと、

●【4GB】2500円/月

●【10GB】3500円/月

になります。

irumoが、そのままで結構安い!
データー通信をしない人向けの低容量プラン!!

という印象でしたが、

ドコモminiは

割引使えば、お安くもてて、サービスはirumoの上位互換といった
印象です。

つまり、

irumoに残った方が得する人は

✅多少ストレスを感じても通信料をなるべく抑えたい
✅家族通話を全く使わない人
✅キャリアメールを使わない人

対して、ドコモminiの方が
得する人は、

✅多少高くても、ストレスフリーでスマホを持ちたい
✅家族もドコモを使っていて、ドコモ光やdカードを契約している
✅LINE電話だけで無く、電話回線をつかった電話も利用する

そんな人が向いていると言えますね。

● ドコモMAX(ヘビー層向け)

  • 無制限(ギガ放題):4,928円/月(割引後)
  • 速度制限なし、データ容量気にせずOK
  • 高校生・会社員・リモートワークなどに最適!

→ ガッツリ使う人は絶対こっちがお得。

割引前の料金は

  • 無制限(ギガ放題):8448円

うん、これも値上げですね。

そう考えると今までの無制限プランeximoの方が良い気が
しますね。

ただ、これこれだけじゃないです。

ドコモMAXの特長は、なんと言ってもその得点です。

ドコモMAXユーザーなら、なんとDAZNが無料で見放題です。

普段サッカーや野球の試合を見る人にはうってつけです。

通常、月額4200円を払って加入すものなので、
人によってはこれだけで得してます。

docmoはDAZNで差別化してきましたね。

さらにAmazon primeが最大6ヶ月間無料になったり、
海外へ行く人にはうれしい,、国際ローミングが30GB
無料で使えたりします。

値段は上がりますが、その分サービスが充実したイメージです。

結論、
従来のeximoに残った方が得する人は

✅料金を抑えて、無制限プランに入りたい人
✅シンプルな料金体系が良い人

ドコモMAXの方が得する人は

✅DAZNを利用している人、または利用を考えている人
✅その他サービスを利用しており、特典の恩恵がでかい人


◆ 4人家族でどう選ぶ?ジュンのおすすめ組み合わせ!

では実際に、こんな家族構成を想定してみます:

名前使い方の傾向
お父さん昼も夜も動画・仕事用アプリ多め(サラリーマン)
お母さん節約重視。LINEや検索が中心
娘(高1)SNS・YouTube・音楽三昧
息子(中2)ゲーム少し、動画ちょっと、検索多め

✅ 【ジュン式・ベストプラン】

家族構成プラン月額(割引後)
父(サラリーマン)ドコモMAX(無制限)4,928円
母(主婦)ドコモmini 4GB880円
娘(高校生)ドコモMAX(無制限)4,928円
息子(中学生)ドコモmini 4GB880円
合計11,616円/月

✅ ポイント解説

  • 家族割(みんなドコモ割)を使って、1人あたり最大1,100円割引!
  • ドコモ光 or home5Gとのセットでさらに割引も!
  • 無制限プランを2人入れても、全体で1万ちょっとに収まるのが強い

旧プランで同じように使っていたら、13,000円〜14,000円かかっていた可能性が高いです。
つまり、年間1〜2万円以上の節約も可能!


◆ よくある質問(Q&A)

Q. 今のirumo,eximoを使い続けてもいいの?

A. そのままでもOK。

今回のプラン変更で最大の割引率が大きくなっていることは確かです。

ただ、適用条件が増えました、、、

ドコモ光や、家屋割りに加え、電気割りが加わり、カード割りは
dカードゴールドやプラチナではないと割引対象外となっています。

Q. 変更手続きは難しい?

A. オンラインでもドコモショップでもOK!
6月5日以降に公式サイトの「料金プラン変更」ページから簡単に手続きできます。


◆ まとめ:6月はスマホプラン見直し月間に!

2025年6月のドコモ新プランは、“選べば安くなる”のが最大のポイント。

無制限を使いたい人も、最低限で節約したい人も、
1つの会社でまとめてお得になる設計なので、
「家族でまとめて乗り換える」ことでコスパが最大化されます。

ぜひこのタイミングで、
スマホ代を【見直して → 選んで → 節約】していきましょう!

📌公式サイトはこちら:
ドコモ料金プラン(公式)

この記事が少しでも「家計を見直すきっかけ」になれば嬉しいです!
ジュンでした!またね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

未分類

前の記事

Hello world!