【ジュンが教える主婦のワザ】家族のスマホ代、あと6万円は減らせます!~無制限×大手3キャリアで“損しない母”になる方法

こんにちは。通信販売クローザーのジュンです。
毎日、スマホやWi-Fiを通じて、たくさんのお客様に“お得な選択”を届けています。

今日は、「月々スマホ代が高くて困ってる…」という40代主婦に、ぜひ読んでほしい。

結論:今のスマホプランのままでは、年間6万円以上、損してる可能性があります。

でも大丈夫。この記事を読み終える頃には、「私、ちゃんと得してる!」と胸を張れる主婦になれます。


スマホ代にモヤモヤしていませんか?

主婦の方からよく聞くお悩みです:

  • 「今月もスマホ代が2万円超えちゃった…」
  • 「息子がYouTube見すぎてギガ追加…また出費」
  • 「夫もリモート会議でギガ不足。もう限界」

でも、それってあなたのせいじゃありません。
“複雑で分かりづらいスマホ料金体系”のせいなんです。

セット割りや家族割り,カード割りなどが絡んできて
複雑な料金体系になってしまっているんです。

だからこそ、プロの私――通信販売クローザー・ジュンの出番というわけです。


「無制限=高い」はもう古い!

実は最近の無制限プランは、

  • 家族でまとめる
  • 光回線とのセット

この2つを活用すれば、月5,000円前後/人まで下げられるんです!

無制限のメリット

  • 動画見放題でも速度制限なし
  • ギガ追加の心配ゼロ
  • 家族全体でのスマホ代がぐっと下がる

つまり、我慢せずに節約ができるということ。

月末になると、一生動画の読み込みがおわらない…

そんなストレスから解放されます。

各大手キャリアで提供されている無制限プランですが、
正直に言います。

料金さほど大差ないんです。

がしかし、

料金は同じで無制限で使えても
各キャリアで提供しているサービスや通信品質
が結構変わってきます。

各キャリアの特徴を抑えておくことが重要になるわけですね!

各キャリアで重要なポイントを抑えていきましょう!


大手3キャリアの無制限プランを徹底比較!

🟥 ドコモ「eximo(エクシモ)」

  • 月額:7,315円 → 家族割+光割+カード割りで4,928円/人
  • 完全無制限。テザリングも制限なし
  • 「あんしんフィルター」で子どもも安心
  • 窓口対応が充実。ドコモショップ多数

→ とにかく安定重視・サポートも欲しい方におすすめ。

少し細かく見ていきましょう。

まず、家族割りですが、家族3人以上、つまり3回線で1,100円割引
が効きます。

ご家族みんなで無制限プランに入る場合こちらの割引が適用されるので
お得感がありますよね。

光割りですが、ドコモ光かhome5Gの自宅インターネット
の回線を通している人に適用されます。

最後にdカード割ですが、携帯料金のお支払いをdカードですると
適用されます。

これは、ドコモに限ったことではないですが、大手キャリアだと
家族割り+光割り+カード割りでお得になるケースが多いです。

家族で入った際にうれしのが、家族間通話無料!という
点です。

eximoを登録しているファミリーグループ内では
無料で通話することが出来ます。

あと一つ大きいのが

無制限テザリング!

です。

「外出てて、wifi無いけどインターネット使いたい」

そんなときに活躍するのがテザリング。

お持ちのpcやタブレットとテザリングすればインターネット
が使えます。

他キャリアだとテザリング量に制限がある場合があるのですが
無制限で使えるのはうれしいですね。

結局のところ、1番大きいのは安心のdocomo回線という
ところですかね。

通信品質お客様満足度1位のdocomo回線
を使えるのは、やはりⅠ番のメリットかなと。

せっかく無制限プランを契約してるんだから
安定した通信品質で楽しみたい!

そんな方にはうってつけです。

🟧 au「使い放題MAX 5G/4G」

  • 月額:7,238円 → 割引適用で4,928円/人
  • Netflix・Amazon付きプランも選べる
  • 子どもの使用時間制限・通知も簡単設定
  • エンタメ・動画好きな家庭向け

→ 娘さんと動画・ドラマを見る家庭にピッタリ!

auもドコモと同じように家族割りや光割り、カード割りがあり、
すべてを適用するとドコモと同じように

4,928円で無制限プランを利用できます。

auの無制限プランの特徴と言ったらなんと言っても、
エンタメサービスが充実しているところですね。

auの使い放題プランである

使い放題MAXに5G ALL STARパック

のオプションをつける
ことが出来ます。

このセットプランとにかくてんこ盛りです。

  • NETFLIX
  • Apple Music(個人)
  • Youtube Premium
  • TELASA
  • DAZN
  • GEFORCE NOW
  • ピッコマ
  • amazon prime

これらのサービス込みで割引適用後の月額料金が
8,976円になります。

通信料金と各種サービスを個別に契約すると
16,276円なので利用する人にとってはめちゃくちゃお得です。

🟦 ソフトバンク「メリハリ無制限+」

  • 月額:7,425円 → 割引で4,928円/人
  • YouTube・TikTokなどがギガノーカウント
  • テザリング50GB付き
  • 使用時間や位置情報も親が管理しやすい

→ 息子さんがYouTubeをたくさん見る家庭なら、コスパ最強!

ソフトバンクの無制限プランでうれしいのが、
通信料2GB以下の月がは1,650円になるところです。

「無制限入ったのに、ギガ全然使えてないじゃん」

そんな人でも安心です。

他キャリアの無制限プランでも、ギガを使ってない日は
割引されるというサービスはありますが、1,650円という
格安価格はほかにありません。

月のデータ使用量にばらつきのある人には
超おすすめの無制限プランになっています!


じゃあ実際、どれだけ得なの?

例えば、現在スマホ代が各自7,500円/月のご家庭の場合:

現状(4人):7,500円 × 4人 = 30,000円/月 → 年間 36万円
乗換後(4人):5,000円 × 4人 = 20,000円/月 → 年間 24万円

→ 年間で12万円の節約!

その12万円で:

  • 家族旅行が1回行ける
  • 子どもの習い事を延長
  • 冷蔵庫や洗濯機を買い替え可能

1回のプラン見直しで、こんなに安くなるんなら
しない手はありませんね。

携帯料金だけでなく、光割りやカードを賢く利用することで
お得に無制限プランが利用できちゃいます。

各キャリアの特徴を理解して、自分に合っている
無制限プランに入っちゃいましょう!


まとめ:損してた主婦が“得する主婦”になる時代

スマホ代を「なんとなく」で契約していると、確実に損します。

逆に、家族でまとめて、ちゃんと選べば、何もしなくてもお金が浮いてくる。

「無制限って高いんでしょ?」
そんな思い込みを今日、捨ててください。

スマホは“ただの通信手段”ではなく、家族のインフラ。
だからこそ、安心・安全、そしてお得であるべきなんです。

もし「うちにはどれがいいの?」と迷ったら、お気軽にコメントください。
通信販売クローザー・ジュンがあなたの家計を守る“最強のプラン”を診断します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です